新着記事一覧
- 第39話:「中小企業こそ画像も品揃えもシンプル・イズ・ベストに」
- 第38話:「ギフトのEC・通販、未来への鍵はカジュアルギフトにあり」
- 東京商工会議所に加盟いたしました。
- 第37話:「モノやコトはツール、SNS時代もギフトの大原則は気持ちである」
- 夏季休暇のお知らせ
- 第36話:「集客手法・リピート・CRM・LTV・成功事例、 すべてを活かすのは、独自化あってこそである」
- 当社代表・園が「日本ダイレクトマーケティング学会」の正会員となりました。
- 第35話:「通販売上拡大のための大手流通ギフト活用策、その効果は?」
- 第34話:「競争激化ネット通販、勝機はギフトにあり。」
- 購読無料のメールマガジン配信をスタートしました!
- 第33話:「梅雨の季節、EC・通販にとってはビッグチャンス」
- 公式Webサイトを、本日正式リリースしました!
- 第32話:「フルフィルメントからの考察、ギフトの通販と通販の大きな違い」
- 第31話:「老舗のブランディング 品質とデザインにどう向き合うか」
- 第30話:「父の日、食品ギフト、デリバリーギフトの可能性」
- 第29話:「通販利用者は、昔も今のネットも高客単価なお客様」
- 第28話:「新しいが古い?古いが新しい?通販新潮流、DtoCの大いなる脅威」
- 第27話:「購入決定を左右する、ギフトのお客様心理 3つのポイント」
- 第26話:「通販唯一のリアル接点、届いた時の重要度」
- 第25話:「伸びるEC、ネット通販。ギフトには莫大な市場余地がある」
- 第24話:「ギフトへの先入観は全くもって必要なし」
- 第23話:「お客様の予算が高いギフト、その理由とビジネスの優位性」
- 第22話:「値上り時代こそ、ギフトの通販は強い」
- 第21話:「ギフトの通販は商品×販売ではなく、商品×提案である」
- 第20話:「SNS時代から見えるギフトの可能性」
- 第19話:「衝動買い、非衝動買いが自分用とギフト用との決定的違い」
- 第18話:「どんな小さな会社も、大企業や大きな市場と常に対峙している現実」
- 第17話:「通販事業者にとって、ラストワンマイルよりも大事なこと」
- 第16話:「ブランド価値を上げるネット通販はどれ?」
- 第15話:「企業姿勢を伝えるということ。その行き先は?」
