
第202話 高くても買われるアップル。高いほど買われるのがパーソナルギフト。
「高くても買う」アップル首位。 これは26日(月)日経MJ第2面の見出しです。日経リサーチによる2022年版ブランド戦略サーベイとしてまとめられた記事からですが「高くても買いたい」指標である価格プレミアム消費者ランキングで、アップルジャパンが今年度の首位とのこと。 実は私…
中小企業の事業成長に役立つ、代表・園の独自視点で経営者層に向けて綴るギフトビジネス力向上のための提言コラムです。 (毎週1回更新)
「高くても買う」アップル首位。 これは26日(月)日経MJ第2面の見出しです。日経リサーチによる2022年版ブランド戦略サーベイとしてまとめられた記事からですが「高くても買いたい」指標である価格プレミアム消費者ランキングで、アップルジャパンが今年度の首位とのこと。 実は私…
「O社長、他に何かお聞きになりたいことはありますか?」 先日のギフト・ショーでのセミナーにご参加くださり、その後の個別相談のお申込みをいただいた、都内の一等地にオフィスを構えている若手起業家・O社長の会社に訪問させていただいた時、一通りお話をした最後に、私がこう伺いました…
「園社長、先日は大変貴重なお話ありがとうございます。情報過多のこの時代、ギフト商材を考えるにあたって情報の波を渡り歩き、その波に溺れる寸前だった私に『答えはないので、自分で決めればいい』というお言葉、深く刺さりました。」 先週のギフト・ショーセミナーが終了後に、参加されて…
「園先生、当社は創業から間もない会社を経営していますが、なかなかうまくいっておらずもう閉業しようかと諦めかけていましたが、今日の先生のお話を聞いて、今一度頭を整理し○○戦略を立てたい!と思いました。ぜひ相談に乗ってください。」 昨日、東京ビッグサイトで初日を迎えた、日本最…
「園社長、前回の反省など踏まえながら準備万端で臨みます!」 先週訪問した弊社クライアント企業、U役員の力強い言葉は、次週9月7日(火)から始まる東京ビッグサイトでの日本最大級のギフト見本市ギフト・ショーに向けてです。 「自社オリジナル商品かつ自社販売が最も重要で利益の根源…
「ギフト141.85%」増。 これは、先日ある大手ECプラットフォームの会社が発表した昨対比の数字の一部です。 ギフトはお分かりの通り人が動き、人と関わることで、絆を深めるために発生します。ですのでこの2年間は行動制限があり、巣篭もり特需からギフト商材が自家消費商材になっ…
「地元の有名百貨店でのお歳暮採用が決定しました!」 クライアントのI社長とのオンライン面談で開口一番、こんな嬉しいお声を聞きました。 「これがお歳暮カタログの校正紙ですが、巻頭の特集で半ページも割いてもらっています。」と、立派な掲載面を見せていただきました。 昨年デビュー…