• お気軽にお問い合わせくださいTEL : 03-6869-7085
  • 〒104-0061
    東京都中央区銀座 6-14-8
    銀座石井ビル4F

ノートとペン 専門コ 「儲かるギフト化へ!」提言コラム

中小企業の事業成長に役立つ、代表・園の独自視点で経営者層に向けて綴るギフトビジネス力向上のための提言コラムです。

第134話 永続的・承継的ビジネスにとってすごく大切なのもの 。

昨日のことです。数名のコンサルタント仲間と共に受けていた講義終了後の懇親会で、あるコンサルタントの方がおっしゃいました。 「シンボル=象徴ってビジネスではとても大事なんですよね〜」 「ジャパネットたかたの前社長もキャラクター化されていて、あの似顔絵的なアイコンが他の人がM…

詳細はこちら

第133話 ギフトでD2Cへ挑む企業は ”プロダクトアウト” で臨むべし。メーカーポジションこそが ”鍵” 。

先週のある日、当社オフィスにご相談に来られたメーカーの社長が開口一番、こうおっしゃられました。 「マーケッターの方からプロダクトアウトではなくマーケットインでビジネスを組み立ててくださいと言われました。なのでギフトの内祝いマーケットに定めて、自社サイトでの販売に今後取り組…

詳細はこちら

第132話 時代に置き去りにされていく会社と、時代の変化から成功していく会社。(イノベーター理論より)

「今はまだ順調なこの事業ですが、今までとは違う形へも踏み出さないと、先には不安しかありません。次のフェーズへと進めたいのはヤマヤマなのですが・・・。」 「社内で議論をしてもなかなか前に進まなくて。そこで先生のご意見をぜひ頂戴したく、こうして今日の会議にご参加いただきました…

詳細はこちら

第131話 サービスの無償提供は、お客様にとっても事業者にとっても ”悪” でしかない。(具体的事例あり)

日曜の日経MJ第1面に、Amazon上陸から20年とのことで特集記事が組まれていました。 アメリカのみならず、この日本でも最強のネット通販企業となったAmazonですが、上陸当初は書籍のみ。そこからCDも増え、書店やレコード屋が業界丸ごと、飲み込まれましたよね。 当初はカ…

詳細はこちら

第130話 たった7%の〇〇だけで、過去最高の売上を記録した事例に学ぶ。

 新型コロナ一色の1年が、あと2ヶ月ですね。コロナはまだ収束しませんが・・・。 大打撃を受けた会社、業種業態もあれば、逆にこの機に業績を伸ばした会社、業種業態もありました。 ビジネスの現場では、テレワークの無理矢理?な普及もあり、特に都心部や全国に支店や従業員を抱える企業…

詳細はこちら

第129話 何もしなければ淘汰、変化させれば躍進、新たな時代へ挑むということ。

当社も出展し、セミナーにも登壇した先週の経営者合同相談会「コンサルEXPO2020東京」が、好評のうちに無事終了しました。 私が登壇した3回のセミナーにも各回ともオンラインご参加者様とリアルご参加者様の両方がいらっしゃったり、ブースでのご相談、オンラインでの相談と全てのセ…

詳細はこちら

第128話 溢れかえる商品だけでは通用しない。中小企業が大企業と取引増大を望むには何が必要?お教えします。

  「日経MJを見て『これだ!』と思い、御社サイトも見てご連絡しました。」 10月7日、自著の広告が出稿された日、誰もが聞いたことのある大企業の方から、当社へご相談のお申し込みをいただきました。 当社では基本、リソースが限られた中小企業経営者、および経営者層の方を対象にし…

詳細はこちら