
第120話 「虚構」は儚い夢に終わる。「本質」の追求は長い夢へと続く。
先週のある日、当社クライアント社長との会談で近況などを伺っていた時のことです。 「園さん、この事業が思ったよりも早く黒字化できて今では会社の大きな柱に成長しました。思い切って先行投資した甲斐がありましたよ・・・」 このクライアントは中小商社で、あらゆるジャンルの商品を扱っ…
中小企業の事業成長に役立つ、代表・園の独自視点で経営者層に向けて綴るギフトビジネス力向上のための提言コラムです。
先週のある日、当社クライアント社長との会談で近況などを伺っていた時のことです。 「園さん、この事業が思ったよりも早く黒字化できて今では会社の大きな柱に成長しました。思い切って先行投資した甲斐がありましたよ・・・」 このクライアントは中小商社で、あらゆるジャンルの商品を扱っ…
先日、旧知の食品会社の社長から数年ぶりにお電話をいただいた時のことです。 「園さん、ご無沙汰しています。今、通販コンサルをされているとのことで、ぜひ教えていただきたいのですが・・・。」 「巣ごもり需要から通販が相当好調だと聞いています。本当にそうなのでしょうか?ウチの商…
「『ブランドが確立しないと売れず、適正な利益も得られない』と断言されましたがなぜですか?」 先日、クライアント社長からギフト通販のコンサルティング現場で、こう質問を受けました。この後説明をしようとしていた途中でしたが・・・。 さて、当コラムを読まれているほとんどの方がギ…
「園さん、このメニューブックを見られてどう思われますか?」 先日、複数の飲食店を営む企業からご相談があり、開口一番こう聞かれました。 そのメニューブックを見た瞬間、問題点・課題点を詳細に伺うまでもなく、一瞬で事業や経営そのものが”混迷” されているなぁと感じました。 提…
「先生、3月からコロナで自社店舗への来客がほとんどなく苦しみましたが、5月に発刊したDMと楽天ECの売り上げが170%以上にも達し、会社全体でも6月はようやく昨対100%を超えそうです!」 一昨日、食品の製造小売を行なっている当社クライアントからこんな嬉しいご報告をお電…
これからも4-5年、2024年頃までコロナ前の状況に戻らないのではという経済学者もいらっしゃいますが、本当にそうかもしれません。 日本もそうですが、世界的にコロナ収束がまだまだ見えてこない中、東京オリンピックの延期開催もいったいどうなるのか?誰もが見通し立ちませんよね。…
今朝の日経MJに、恒例の2020年上半期(1〜6月)ヒット商品番付が掲載されました。 見られた方も多いかもしれませんが、横綱〜前頭12枚目まで全32個の商品、サービス、エンタメのうち、何と30個が新型コロナの影響による”巣ごもり消費”に関連するものでした。 空前絶後の・…