
第155話 たった数%の投資もしないのであれば、望むだけのリターンも当然無い。
「ウチのEC事業をここから2〜3年に年商5億円を目指したいです!園先生、ギフトでこの数字は達成できますか?」 先日当社のオンラインセミナーにご参加されたある地方中小企業の2代目社長が、その後のオンライン個別相談の際に開口一番このように強くおっしゃられました。 当社ではリア…
中小企業の事業成長に役立つ、代表・園の独自視点で経営者層に向けて綴るギフトビジネス力向上のための提言コラムです。
「ウチのEC事業をここから2〜3年に年商5億円を目指したいです!園先生、ギフトでこの数字は達成できますか?」 先日当社のオンラインセミナーにご参加されたある地方中小企業の2代目社長が、その後のオンライン個別相談の際に開口一番このように強くおっしゃられました。 当社ではリア…
「先生に指導していただいているギフト事業、何がなんでも成功させたいです!」 コロナによる強烈な逆風と必死で戦いながら新たな事業の柱としてギフトに取り組んでいる当社クライアントのT社長が、先日の訪問時におっしゃられた力強くも切なる言葉です。 本来であれば、約1年ほどの間にギ…
日頃お付き合いのあるクリエーターNさんに、当社クライアント企業に関わるある案件で見積りを依頼したときのことです。 「Nさん、前回似た案件の時に〇〇万円でしたので、今回も同じ金額でいけますか?」 「園さん、ちょっと待ってください。今回は30%アップでお願いしたいです。ダメで…
「案件を依頼する側」から「受ける側」になってみませんか? 時折、当社のメールアドレス宛にこのような題目のメールが送られてくることがあります。いわゆる仕事を受注するための、営業の代行をやりますよ〜的なWEB上のサービスです。 一瞬、営業経費や広告経費が掛からずに新規受注でき…
先週のある日、ギフト通販事業で当社がコンサルティングをしている、関西が拠点のクライアント企業のS社長が出張で東京に来られ、JR新宿駅近くの喫茶店でお会いしていました。 お会いするやいなや、開口一番にこう言われました。 「このコロナ禍の中、おかげさまで大幅な黒字化ができまし…
「『企業価値は何のために高めるのか?』について園社長のお考えをお聞かせください。」 GW明け早々、あるITメディアからのZOOMによる取材でこのようなことを聞かれました。 他にも「ブランド価値向上への投資はどのようなものか?」、「何のために企業価値を高めようとする会社が多…
この4月から、新たに当社コンサルティングを導入された企業の本社へ行った時のこと。 「園社長、ようやく直接お会いすることが出来ましたね!」 担当の役員の方にお出迎えいただき、開口一番、このようなご挨拶を受けました。 昨今のコロナ禍から、当社もリアル会場でのセミナー開催がなか…