
第30話 「父の日、食品ギフト、デリバリーギフトの可能性」
あと3日で6月ですね。6月の大きなギフトイベントと言えば父の日ですが、父の日の人気アイテムと言えば、やはり食品ギフトが強い傾向にあります。 雑貨では、ビジネス関連グッズのネクタイ、財布、名刺入れ、カッターシャツ、ハンカチ、ビジネスソックスなどが父の日の贈り物として定…
中小企業の事業成長に役立つ、代表・園の独自視点で経営者層に向けて綴るギフトビジネス力向上のための提言コラムです。
あと3日で6月ですね。6月の大きなギフトイベントと言えば父の日ですが、父の日の人気アイテムと言えば、やはり食品ギフトが強い傾向にあります。 雑貨では、ビジネス関連グッズのネクタイ、財布、名刺入れ、カッターシャツ、ハンカチ、ビジネスソックスなどが父の日の贈り物として定…
昨日の日経MJに、こんなタイトルの記事が出ていました。 ■日用雑貨ネット通販利用客増える 利用多いほど高額品購入 平均額、5年で1.8倍 これは調査会社のインテージ(東京・千代田)の調査に基づく、最近のネット通販、中でも普段使いの日用雑貨の利用状況から見た、とても興味深…
通販の世界では、昔もネットが中心となった今も様々な専門用語が飛び交います。アメリカが先導し、発展してきた通販(=ダイレクト・マーケティング)ですので、今も続々と新しいマーケティング用語が登場してきます。流通業界と同じ用語ももちろん使いますが。 このコラムを読んでくだ…
GWも終わり、大きなギフトイベントの母の日が間もなくやってきます。ひと口に母の日のギフトと言っても、誰から誰へ贈るかには、様々な形があります。 息子から母へ、娘から母へ、夫から妻へ(母としての妻)、義理の息子から義理の母へ、義理の娘から義理の母へ、すでにお亡くなりに…
今年のGWは今日明日を休めば9連休の大型ですのでご旅行などを楽しまれている方も多いことでしょう。このGWが明ければ、大きなギフト商戦では5月13日に母の日が控えています。もちろん販売側は半年以上も前から準備していたりもするので、いよいよ注文が激しく多くなってきて、在庫と…
日に日に気温がグッと上がってきて、暑くすら感じるような日中になってきましたが、スマホやPCをデバイスとする、ネットショッピングは益々成長、こちらもどんどんと熱を帯びてきています。 以前のコラムでも紹介した総務省による家計消費状況調査(2人世帯以上を対象)で最も直近の平成…
先日4月10日、アパレル販売で年商約700億のアーバンリサーチ社(本社・大阪)が、ギフト専門ECサイト「musve (結ぶ)」を開設しました。始まったばかりなので、勝負はこれからと言ったところですが、ギフトのことをよく研究されていて、とても立派なギフトECサイトとな…