• お気軽にお問い合わせくださいTEL : 03-6869-7085
  • 〒104-0061
    東京都中央区銀座 6-14-8
    銀座石井ビル4F

ノートとペン 専門コラム 「儲かるギフト化へ!」提言コラム

中小企業の事業成長に役立つ、代表・園の独自視点で経営者層に向けて綴るギフトビジネス力向上のための提言コラムです。

第51話 「自家需要商品をギフト商品へ変換、通販売上を最大化させる具体策」

 小売商材の通販は大きく2つに分かれます。自分用に買うものか、誰かに贈るものか。シンプルにこの2つだけです。 最近の総務省の家計調査では、インターネットで購入する商品のうち自家需要は96%、ギフト購入は4%という結果があります。まだまだネット通販におけるギフト購入は少ない…

詳細はこちら

第50話 「365日をビジネスチャンス化するギフト商品開発の極意」

 「ギフト」を商品開発目線から見ますと、自分用・自宅用で購入するものに対して、たとえその商品が日常品であっても、贈りものとして成立しやすいモノにどう仕上げるかがまず基本にあり、よりギフトとして見える商品の方が売上・利益面でも効果的です。 商材によっては自分用がそのままギフ…

詳細はこちら

第49話 「食品の通販・宅配は、まだまだ伸び続ける有望市場であるワケ」

  我が家にはほぼ毎週1回、ネットスーパーの配達がやってきますが、昨日の日経MJ掲載記事にこのような見出しが踊りました。 ~ネットスーパー「週1以上」3% 30代頻繁利用・全く使わず8割~ 我が家はまだまだ、マイノリティのようです。 この市場をほとんど利用されていない停滞…

詳細はこちら

第48話 「ネット販売だけではない、あらゆる通販が秘める大きな未来」

 今、通販と聞くと=ネット販売だけを思い浮かべるほどにECは成長分野ですが、従来のテレビショッピングも好調ですし、ダイレクトメールや紙の通販もネット販売と絡めるような形で、その良さの見直しも進んでいます。 その伸長を続ける通販市場に魅力と将来性を感じ注力していこうという動…

詳細はこちら

第46話 「ギフト化で価値向上、価格競争からの脱却」

「通販で販売開始したオリジナル商品、発売以来ずっと売れ続けてはいるのですが、競合商品が多数出てきた影響でここ数年横ばい状態で、なかなか伸ばせていないんですよ。何か突破口は無いものでしょうか?」 創業から10年、順調に歩みを続けている消費財メーカーの社長からこのような相談が…

詳細はこちら